クラウドワークスの確定申告のやり方は?仕事をした人に税金を解説

クラウドワークスの確定申告やり方/年末調整や税金について解説
  • URLをコピーしました!
目次

クラウドワークスの副業で得た収入は確定申告が必要?

確定申告ってなにかと面倒。できることなら避けて通りたいところですが、クラウドワークスで副業しても確定申告しなければならないのでしょうか?

副業で収入を得た場合、基本的に税金の支払い義務が発生しますが、稼いだ金額によって確定申告するしないの選択肢があります。つまり、確定申告するしないは所得が20万円以下かどうかで決まりますが、所得の収入の違いをしっかり押さえておかなければ、こんなはずじゃなかった…となってしまいます。

そこで、確定申告とはそもそも何なのか?年末調整との違いは何か?収入と所得の違い、経費はどこまで認められるのか?

クラウドワークスで副業したら直面するワーカー必見の確定申告や年末調整について、徹底解説します。

公式サイトはこちら>>

クラウドワークスの副業で年末調整や納税する必要がある?

クラウドワークスで収入を得た場合、年末調整や税金を納めなければならないのでしょうか?

年末調整や納税する必要はある

会社員をやってると、会社が所得税を天引きしてくれるため税金を払っているという意識があまりありませんが、所得税は労働で得た所得を納める税金。

本業はもちろんのこと、クラウドワークスで収入があれば確定申告をして所得税を納めなければなりませんが、所得税法上の例外規定で、所得が20万円以下なら確定申告しなくても問題ありません。

ただし、確定申告で還付を受けることができる場合が多いので、必ずしも確定申告しなくて良いというわけではないので注意してくださいね。

収入と所得をごっちゃに考えている人が多いので、まずは収入と所得の違いを理解しておきましょう!

所得=収入ー経費

一般的に収入は売上そのものを指しますが、所得税法上の所得は収入から認められた経費を差し引いた残額。

つまり、クラウドソーシングで稼いだ売上(収入)が20万円でも、所得税法上認められた経費を差し引いた残額(所得)が10万円であれば確定申告は不要。

また、クラウドソーシングを中心に活動しているフリーランスは違い個人事業主扱いになるので、所得税をはじめとした税金は自ら確定申告をして納める必要があります。

年末調整されない個人事業主は所得が20万円以下でも確定申告しなければなりませんし、自分は税金に疎いとか面倒がって確定申告をしないと、所得の証明ができなかったり、最悪の場合、脱税を疑われ余計に税金を支払うハメに陥ります。

公式サイトはこちら>>

クラウドワークスの副業は事業所得にあたるのか?

クラウドワークスの副業で得た収入は事業所得にあたるのでしょうか?

経費が認められる所得は3種類

副業のために使った経費すべてが認められれば、所得が減って自分の取り分が増えウハウハですが、世の中そんなに甘くありません。

まずは、自分の稼いだ収入がどの所得にあたるのか確認しておきましょう!

所得は、配当所得・利子所得など10つの区分に分類されますが経費が認められる所得は

  • 雑所得
  • 事業所得
  • 不動産所得

の3所得。

クラウドソーシングで不動産所得を得ることはできないので、雑所得か事業所得に限定されますよね?

所得税法上の区分

種類 内容
1.利子所得 利子所得とは、預貯金や公社債の利子並びに合同運用信託、公社債投資信託及び公募公社債等運用投資信託の収益の分配に係る所得をいいます。
2.配当所得 配当所得とは、株主や出資者が法人から受ける配当や、投資信託及び特定受益証券発行信託の収益の分配などに係る所得をいいます。
3.不動産所得 不動産所得とは、土地や建物などの不動産、借地権など不動産の上に存する権利、船舶や航空機の貸付けによる所得をいいます。
4.事業所得 事業所得とは、農業、漁業、製造業、卸売業、小売業、サービス業その他の事業から生ずる所得をいいます。
ただし、不動産の貸付けや山林の譲渡による所得は、原則として不動産所得や山林所得になります。
5.給与所得 給与所得とは、勤務先から受ける給料、賞与などの所得をいいます。
6.退職所得 退職所得とは、退職により勤務先から受ける退職手当や厚生年金基金等の加入員の退職に基因して支払われる厚生年金保険法に基づく一時金などの所得をいいます。
7.山林所得 山林所得とは、山林を伐採して譲渡したり、立木のままで譲渡することによって生ずる所得を いいます。
ただし、山林を取得してから5年以内に伐採又は譲渡した場合には、山林所得ではなく、 事業所得又は雑所得になります。
8.譲渡所得 譲渡所得とは、土地、建物、ゴルフ会員権などの資産を譲渡することによって生ずる所得、建物などの所有を目的とする地上権などの設定による所得で一定のものをいいます。
ただし、事業用の商品などの棚卸資産、山林、減価償却資産のうち一定のものなどを譲渡することによって生ずる所得は、譲渡所得となりません。
9.一時所得 一時所得とは、上記1から8までのいずれの所得にも該当しないもので、営利を目的とする継続的行為から生じた所得以外のものであって、労務その他の役務の対価としての性質や資産の譲渡による対価としての性質を有しない一時の所得をいいます。

例えば次に掲げるようなものに係る所得が該当します。

(1) 懸賞や福引の賞金品、競馬や競輪の払戻金
(2) 生命保険の一時金や損害保険の満期返戻金
(3) 法人から贈与された金品

10.雑所得

雑所得とは、上記1から9までの所得のいずれにも該当しない所得をいいます。

例えば次に掲げるようなものに係る所得が該当します。

  1. (1) 公的年金等
  2. (2) 非営業用貸金の利子
  3. (3) 副業に係る所得(原稿料やシェアリングエコノミーに係る所得など)

出展:国税局ホームページNo.1300 所得の区分のあらまし

事業所得として認められるメリット

クラウドワークスの副業で得た収入が、事業所得として認められると

  • 最大65万円の青色申告特別控除
  • 赤字が出ても繰り越し可能
  • 給与所得と事業所得の通算が可能
  • 青色事業専従者特例
    (家族に副業で得た収入を給与として支払える)

などメリットが盛りだくさんですが、副業している誰もが事業所得として認められるわけではないので注意してください。

副業の収入が本業以上で、かつ週末や空き時間だけを費やして副業しているのではないと認められると、雑所得ではなく事業所得として計上してもよいとなりますが

  • 自らリスクを背負っている
  • 利益を追求している
  • 反復して事業を継続している

などすべての要件が認められなければならなためハードルは若干高め。

アフィリエイトように、本業の5倍・10倍と稼げるような副業であれば事業所得として認められる可能性は高いですが、年々単価が下がり続けているクラウドソーシングだけで個人事業主認定を勝ち取るのは難しそうです。

副業でも個人事業主扱いされると、合法的にガッツリ節税できるのでおすすめなのですが…。

経費が認めらる条件は売上に要したかどうか

経費が認められるかどうかですが、認めれられる経費・認められない経費が当然あります。

基本的に必要経費にできるのは

売上原価その他収入金額を得るために直接要した費用
その年に発生した一般管理費とその他業務上の費用

の2つ。

よって、プライベートに要した費用をこっそり計上するのは違法。白色申告するのであれば、簡易帳簿としてExcelで作っても問題ないので、副業に要した費用を毎日計上していくクセを付けましょう!

経費として計上できる

・消耗品費
・仕入費
・発送費用
・梱包費
・旅費交通費
・通信費
・広告宣伝費
・家賃や賃貸料
・水道光熱費

経費として計上できない

・プライベート用のための費用
・医療費
・生命保険料

だったら、副業中に着ている普段着も経費なのではと考えがちですが、衣服を経費にできるのは歌手や有名人などのステージ衣装や、業務上どうしても着る必要がある作業服の場合のみ。

経費が妥当なのかどうかが分かるのは、計上時ではなく、税務調査が入って指摘された時なので、経費にできるかどうかあいまいな場合は、インターネットの情報を鵜呑みにするのではなく、最寄りの税務署あるいは税理士さんに相談してみてくださいね。

公式サイトはこちら>>

クラウドワークスの確定申告やり方はどうするべき?

クラウドワークスで副収入を得た場合、具体的に確定申告はどういうやり方したらよいのでしょうか?

確定申告のやり方・必要な書類

給与収入は会社が年末調整を行ってくれるので今までと同じですが、副業で得た所得が20万円を超えたのであれば、翌年に発行される源泉徴収票を用意して確定申告に臨んでください。

源泉徴収票を他の書類に使ったとか、失くしたという場合は再発行してもらってくださいね。

また、法人クライアントの案件、プロジェクト方式などで源泉徴収を行う契約をした場合、翌年の1月31日までにクライアントから支払調書の発行があるので忘れず保管。

最近、クライアントから支払調書がないという相談が増えていますが、クライアントが源泉徴収してくれた額を覚えていれば足りるので、金額などをメモるクセを付けると良いでしょうね。

つまり、クラウドワークスの副業分を確定申告するのであれば、

源泉徴収票・(支払調書)

最低限2つが必要になるというわけです。

白色申告は、複式簿記ではなく単式簿記が認められているので、家計簿やお小遣い帳レベルの帳簿で十分。無料で使えるフリーソフトで十分なので、活用してみてはいかがでしょうか?

Excelで集計しておけば電卓をたたくより正確ですし、e-Taxインターネットサービスで確定申告する際もスムース。

ただし、フリーソフトは分からないことや使用方法を聞くことができないので、将来を見越して私が使っているマネーフォワードを導入するのも手。

技術的なことを含めて分からないことはほぼ全て答えてくれるので、安心して副業に励めますよ。

公式サイトはこちら>>

クラウドワークスの副業が会社にバレない方法はあるのか?

クラウドワークスの副業が会社にバレないためには、何に気を付ければよいのでしょうか?

会社にバレたくないなら住民税に注意

そもそも申告しなければ会社に副業がバレることはないという根拠のないうわさが、都市伝説のごとく出回っていますよね?

副業が会社にバレる理由は確定申告をしたからではなく、翌年の住民税が上がって本業先に副業で稼いだ分の収入が知られてしまったから。

住民税の徴収を給料から天引きされる特別徴収にしたままだと、本業と副収入の合計額が本業先に渡ってしまうので、そうなる前に住民税は普通徴収にしておくのが良いでしょうね。

特別徴収:給料から天引き
普通徴収:自ら納付

職場の総務部に住民税は普通徴収にしたいとひとこと言えば手続きしてもらえますし、失念したのであれば、確定申告時に普通徴収の欄にチェックをいれても普通徴収に切り替わります。

収入があるにもかかわらず誤った情報を鵜呑みにして確定申告をしないと犯罪(脱税)なので絶対にやめておきましょう。

公式サイトはこちら>>

クラウドワークスの確定申告まとめ

最後に要点をまとめておきます。

・ああああ
・いいいい
・うううう
・ええええ
・おおおお

記載漏れには気を付けることと、普段から領収書を集め、早めに帳簿処理してしまうクセを付けましょう!

3月15日のギリギリを目指すと、想定外の出来事が起こった場合に対処できませんからね。

【関連記事】
クラウドワークスの評判
クラウドワークスは初心者におすすめ?稼げる案件と収入・仕事を紹介
クラウドワークスのデータ入力は初心者でも稼げる?仕事を探す評判
クラウドワークスの副業は稼げる?知っておくべき評判、仕事を探そう
クラウドワークスの手数料を解説!システム利用料と報酬の仕組み

  • URLをコピーしました!
目次